top of page

HOME > NEWS > 

第86回 JMDC Webinar「電子カルテ・臨床検査値データ活用シリーズ3 電子カルテの“データ化”に挑んだ医師たちの軌跡〜論文第一報から5年、挑戦と叡智の物語〜」

この度、JMDCは「第86回 JMDC Webinar 電子カルテ・臨床検査値データ活用シリーズ3『電子カルテの“データ化”に挑んだ医師たちの軌跡〜論文第一報から5年、挑戦と叡智の物語〜』」を開催しますので、お知らせ致します。



ree


ree


医療現場にある記録は、データとして活用できないのか?

電子カルテという情報源のデータ化に挑んだ医師たちの試みが、1本の論文として世に出てから、5年が経ちました。


本ウェビナーでは、この節目の年にあらためて、電子カルテデータベース活用の「これまで」と「これから」を見つめ直します。

電子カルテという“構造化されていない情報の海”に挑んだ背景、当時の苦労、そしてデータ活用がもたらした変化とは。

当事者である医師たちが、それぞれの視点で経験を振り返り、語り合います。


ご多用の中恐れ入りますが、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。



第86回 JMDC Webinar

 電子カルテ・臨床検査値データ活用シリーズ3

 電子カルテの“データ化”に挑んだ医師たちの軌跡

 〜論文第一報から5年、挑戦と叡智の物語〜



開催日時:2025年8月25日(月) 12:30~14:00



【内容】

 <講演①:基調講演>

  演題:誰も挑まなかった電子カルテという名の記録の牢獄、その扉を開いた日

     〜経験知と不都合な真実への挑戦〜

  演者:徳増 裕宣 氏


 <講演②:講演>

  演題:EMRデータベースの活用実績を振り返る

  演者:服部 雅優 氏


 <座談会>

  テーマ:今だから話せる、EMRデータ化の舞台裏とその先へ

  徳増 裕宣 氏

  木村 丈 氏

  服部 雅優 氏

  寺島 玄(ファシリテーター)


  電子カルテデータベースの構築に挑んだ医師たちが、当時の試行錯誤と今に至る実践を振り返りながら、これからの展開、可能性、そして残された問いについて語り合います。



【演者】

 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 臨床医学研究所  副所長

 徳増 裕宣 先生


 リアルワールドデータ株式会社 代表取締役

 木村 丈 先生


 リアルワールドデータ株式会社 取締役/株式会社JMDC 製薬本部ネクストフロンティア部

 服部 雅優 先生


 株式会社JMDC リアルワールドエビデンス事業部

 寺島 玄



会費:無料

対象:製薬または医療機器等の会社に所属されている方

※上記以外の企業関係者および同業他社様につきましては、参加をご遠慮いただくことがございます。

 予めご了承ください。



ree


bottom of page