【講演のお知らせ】Pharma IT & Digital Health Expo
この度、JMDCは2025年4月9日(水)~4月11日(金)に開催されます国内最大の製薬×DXイベント「Pharma IT & Digital Health Expo」へ登壇致しますので、お知らせ致します。
■Pharma IT & Digital Health Expo
・開催日時:2025年4月9日(水)~4月11日(金) 10時~17時
・会場:東京ビッグサイト 東4ホール
・詳細はこちら
************************************************************************
■JMDCグループ講演
①リアルワールドデータで見直す施設ターゲティング:生産性向上の出発点
・日時:4月11日(金) 11:15-11:45
・場所:東京ビッグサイト 東4ホール 4B-18
・演者:(株)JMDC 製薬本部 コンサルティング部
ビジネスプロデュースグループ ディレクター 北川 諒
・講演概要:
薬価改定によるコスト削減、MR数の減少、医師との接触困難など、営業・マーケティ
ング活動の効率化はこれまで以上に「待ったなし」の状況です。ターゲティングの基
本は、患者数が多い施設を特定し、リソースを重点投下することですが、その把握
は、いまだ属人的な試算や現場の勘に頼るケースも多いようです。本講演では、従来
手法の限界がどこなのか、RWDを活用する利点がなんなのかを具体的な事案にもとづ
き考察します。
②製薬企業とRWDの論点わしづかみ ~可能性と現実解を考える~
・日時:4月11日(金) 13:30-14:15
・場所:東京ビッグサイト 東4ホール 4A-18
・演者:(株)JMDC 製薬本部 コンサルティング部 ディレクター 田中 重雄
・講演概要:
製薬企業のRWD利活用が始まっておよそ10年以上が経ちました。
新薬開発のヒントに、外部対照群による開発効率化に、より迅速な市販後調査に、デ
ータドリブンなマーケティング戦略に、製品価値を最大化するエビデンス創出に、製
薬企業のバリューチェーンを広くまたぎ、RWDはすでに多くの価値を発揮していま
す。いま、私達はハイプサイクルのどこにいるのでしょうか。一度立ち止まって、その
可能性と現実解を俯瞰的に眺めてみたいと思います。
③エリアインサイトが拓く地域戦略:
リアルワールドデータを活用した部門横断型アプローチ
・日時:4月11日(金) 14:45-15:15
・場所:東京ビッグサイト 東4ホール 4B-22
・演者:(株)JMDC 製薬本部 マーケティングソリューション部 部長 小沢 晴久
・講演概要:
地域ごとに異なる診断率、治療率、薬剤選択傾向―近年、リアルワールドデータの進
展によって、解像度が上がっています。このような地域差は、患者さんや医師への貢
献を高める可能性を秘めています。MRさんとMSLさんがどのように双方の特性を活か
し、そして協奏することができるのか。本講演では、リアルワールドデータと現場か
ら得られる定性情報を活用した地域戦略アプローチについてご紹介します。
④マーケティングオートメーションによる顧客分析と情報提供の個別化で顧客体験の向上
を JMDCグループによる包括的な支援をスタート
・日時:4月11日(金) 14:30-15:15
・場所:東京ビッグサイト 東4ホール 4A-19
・演者:(株)メディクト 代表取締役 下山 直紀、他5名
・講演概要:
顧客データの集積と活用により、顧客分析や顧客体験の向上、チャネルの効果の最大
化が求められています。JMDC及びグループ各社の連携によりデータやサービス、メデ
ィアやツールなど広範囲な支援が可能です。グループからアンター、ミーカンパニー
、医薬情報ネット、ハート・オーガナイゼーションが登壇しサービスの紹介や連携・
活用例をご紹介いたします。
************************************************************************
他、JMDCグループでのブース出展も致します。
(JMDCブース番号:4B-03 )
施設ターゲティングやエリア戦略といったマーケティング・営業活動に直結する話題から、「製薬業界全体におけるRWD活用の現状」といった俯瞰的なテーマまで、盛りだくさんの内容をご用意しております。
また、自治体データベースなど、最新のサービス・ソリューションをご紹介いたします。
ご関心を頂けましたらぜひお立ち寄りください!
お会いできることを楽しみにしております。